Healthy
フードリストの
健康度判定の仕組み

健康度とは

食材や添加物が、健康に与える悪影響をAIが計算し、A~E判定の5段階評価と100点満点でスコア表示しています。
HealthyフードリストではA~C判定のものを表示しています。

※赤字の原材料は、AIが健康リスクありと判定した添加物や食材です。
特に赤太字のものは、新型コロナの発症リスクが上がる統計結果が出た添加物です。

Corona LabのAIが
学習しているデータ

  • ・国内で独自に集めた新型コロナ発症者を含む1500人以上の食事データ。
  • ・のべ15000食品以上の原材料データと、その食品を食べた人の新型コロナ関連症状の有無をAIが独自に解析し、添加物ごとの発症リスクを算出。
  • ・新型コロナに関して世界中で発表された論文。
  • ・添加物の摂取と症状の関連データ。
  • ・約1万人以上の食生活のデータ。
  • ・米FDAやWHO、欧州EFSAの食物や添加物の人体への影響のデータ。
  • ・日本の消費者庁や厚生労働省、添加物専門家の書籍情報のデータ。

法的な確認について

  • 2021年6月9日本サービスについて、厚生労働省の「プログラムの医療機器該当性に関するガイドライン」によれば、症状の顕出が罹患者の生活習慣等の多因子に依存する疾患につき、医学的知見に基づかず、多因子データの統計的分析によって当該疾患の発症に関するリスク表示を行う場合には、医療機器(医療機器プログラム)に該当せず規制対象外と整理できる旨を、GVA法律事務所により確認済です。

戻る